iOS11.3.1の脱獄に使用可能な脆弱性が公開され、Electraが対応予定ということで紹介します。
目次
Ian Beerによる報告
If you’re interested in bootstrapping iOS kernel security research keep a research-only device on iOS 11.3.1 for more tfp0. Release probably next week. Oh, and the 11.1.2 KDP-compatible kernel debugger really is coming soon!
— Ian Beer (@i41nbeer) 2018年5月29日
iOSカーネルのセキュリティ研究をブートストラップすることに興味がある場合は、iOS 11.3.1でリサーチ専用のデバイスをさらにtfp0に保ちます。
おそらく来週リリース。
ああ、iOS11.1.2 KDP互換のカーネルデバッガは間もなく登場です!
Electraの開発者であるCoolStarによる報告
save 11.3.1 blobs but stay on 11.1.2 if you’re already jailbroken
device compatibility and jailbreak functionality on 11.3.1 are unknown at the moment so not recommended to upgrade yet
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年5月29日
iOS11.3.1のブロブを保存し、すでに脱獄している場合はiOS11.1.2にとどまります。
iOS11.3.1のデバイス互換性と脱獄機能は現時点では未知であるため、まだアップグレードすることは推奨されていません。
Electra might be updated to support 11.3.1 soon, however there is a non-zero chance of it only supporting devices up to A9 due to requiring a KPP bypass
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年5月29日
ElectraはiOS11.3.1をすぐにサポートするように更新されるかもしれない。
ただし、チャンスはゼロではないが、KPPバイパスを必要とするため、デバイスをA9までしかサポートしないかもしれない。
I have no real interest in devices newer than the iPhone 6S, so if we have to patch something protected by KPP I’ll likely just use the KPP bypass and not bother with iPhone 7 or newer
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年5月29日
私はiPhone 6Sより新しいデバイスには本当に関心がないので、KPPで保護されているものにパッチを適用する必要がある場合は、KPPバイパスを使用し、iPhone 7以降を気にする必要はありません。
It may be possible to support A10 and higher on 11.3.1 with Electra, but I do not have any devices that are A10 and higher
I’d like if I could get a device for testing…
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年5月31日
Electraを使って11.3.1でA10以上をサポートすることは可能かもしれませんが、私はA10以上のデバイスを持っていません。
テスト用のデバイスを手に入れることができたらいいですが。。。
iOS11.3.1で脱獄をしたい場合の説明
iOS 11.0 – 11.1.2 users make sure to save 11.3.1 blobs
iOS 11.0 – 11.1.2 were notoriously buggy. Keep your existing jailbreak but have blobs ready to upgrade when the chance to jailbreak is available
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年5月31日
iOS 11.0 – 11.1.2のユーザーは11.3.1ブロブを確実に保存します。
iOS 11.0 – 11.1.2は悪名高いバグだった。
あなたの既存の脱獄を維持するが、脱獄の可能性があるときにアップグレードする準備ができている。
Will be providing as much support for A10/A11 as possible. Looks like we should be able to get rootfs rw and have all of the existing functionality.
If not, however, you’ll still get root shell and SpringBoard tweaks
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年6月1日
可能な限りA10 / A11のサポートを提供します。 私たちはrootfs rwを手に入れ、既存の機能をすべて備えているはずです。
しかし、そうでなければ、あなたはまだroot shellとSpringBoardの調整を受けるでしょう。
Anyone who OTA updated to 11.2/11.3.x, make sure to restore to 11.3.1 to be safe
We don’t know yet if OTA updates could possibly mess up rootfs rw
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年6月1日
OTAでiOS11.2 / 11.3.xに更新した人は誰でも、iOS11.3.1に復元して安全であることを確認してください。
OTAのアップデートがrootfs rwを混乱させる可能性があるかどうかはまだ分かりません。
OTA update = updated from settings app on the phone itself
Make sure to use iTunes, idevicerestore or futurerestore to get to 11.3.1
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年6月1日
OTAアップデート=電話機自体の設定アプリからアップデート。
iTunes、idevicerestore、futurerestoreを使用して11.3.1に移動してください。
Electra公式サイトにて寄付を促している
Donation portal up on https://t.co/YxbYAmMkVK
— CoolStar (@coolstarorg) 2018年5月31日
寄付ポータル https://coolstar.org/electra/
近日公開予定:Electro for iOS 11.3.1
ElectraはiOS 11.3.1のためにすぐに来ている!
iOS 11.0-11.1.2以外のすべてのユーザーは、iOS11.3.1にアップグレードすることをお勧めします。
A10とA11のサポートに必要なテストデバイス!
まとめ
iOS11.3.1で脱獄をしたい方はすぐにアップデートをして、iOS11.0から11.1.2など、脱獄済みのデバイスの場合は、現在の環境を維持してください。
また、iOS11.3.1のSHSHの保存もお勧めします。