G7(主要7カ国)のうち、携帯事業者がiPhone向けeSIMサービスを提供していない国は日本のみということが明らかになりました。
資料

eSIMサービス(iPhone向け)を提供している通信事業者
日本国内で、eSIMサービスを提供している事業者として、MNOの楽天モバイルと、MVNOのiiJmioの2社はありますが、AppleのWebサイトの情報を元に総務省が資料を作成しいるので、このデータには含まれていません。
特に楽天モバイルの場合は、iPhone向けに提供しているのではなく、eSIM対応機種向けにサービスを提供しているだけなので、動作確認はしていますが、動作保証はしていません。
遅れている日本
日本はIT後進国と言われているので、日本でeSIMのサービスを提供が遅れているのもなんとなくわかるような気はしますが、主要7カ国の中で唯一、iPhone向けにeSIMを提供していないのは日本だけというのは恥ずかしいですよね。
また、キャリア端末は他社の主要バンドに対応させなかったり、海外版SIMフリー版ではデュアルSIMに対応している機種であってもその機能を塞いだり、日本のキャリアはろくなことしかしていません。
eSIM提供、SIMロック解除も含め、利用者、購入者のことを第1に考えて欲しいですね。